J-MEDIA

MENU

COLUMN

コラム

ホーム > COLUMN > ライブ配信 リスナーさんの本音②

ライブ配信 リスナーさんの本音②

facebook

line

twitter

 今回も前回(ライブ配信 リスナーさんの本音①)に引き続き知り合いのリスナー達に聞いて回ったお話の紹介です。アンケートというには母数が少ないので全体の傾向と合致しているかはわかりませんが、こんな意見がある、そういう風に思われることもあるといった参考ぐらいに思っていただければと思います。

6.好きな配信のジャンルについて

6-1.どういうジャンルの配信をよく見に行きますか?(複数回答)

  雑談    7人 音楽・歌  2人

  コスプレ  2人 ダンス   2人

  お絵かき  1人 

6-2.どういった属性のライバーさんの配信をよく見に行きますか(複数回答)

   女性 7人 男性 1人

歌手系 3人 アイドル 2人 モデル系 4人

コスプレイヤー 1人 お笑い 1人 ダンサー 1名

   ママさん・主婦 4人 コンカフェ・キャバクラ 2人

学生 2人

 この設問は私の設定ミスですね。私がいろんなライバーさんの枠で知り合ったリスナー達なのでかなり偏っています。私と近しい傾向の人が集まっているのだと思いますのであまり参考にしないでください。V-LIVERとか占いとか創作系などが軒並みゼロになってしまったので(汗)。

 ただ、雑談がやはり強いですね。

 二人から同じような内容のコメントがあったのですが、「基本雑談目当てで枠には行っている。それで気に入ったライバーが歌ったりするのであれば、それは聞いていて楽しいけど、歌やらダンスを目当てにはいかないと思う」とのことでした。

 これは私も同じ傾向はあって、確かにライバーにもすごい歌や楽器とかの上手い人がいて、CD買ったりもしていますけど、入り口は雑談から入っているのですよね。

 ライブ配信は双方向のコミュニケーションが大事というのは至るところで言われていることではありますけど、やはりそれが裏付けられた結果になっています。

7.オフ会などについて

7-1.オフ会やライブハウス、コンカフェ、撮影会などに実際にライバーに会いに行ったことはありますか?

  ある 3人  ない 4人

7-2.会ってみて応援する気持ちに変化はありましたか?

応援する気持ちが増した  2人

変化はない 1人 

 意外と会いに行っている人は少ないなという印象です。もっと会いに行っているかと思っていました。

 ちなみに、ない人に理由を聞いてみたところ、2人は単純によく枠に遊びに行くライバーさんとそういう機会がなかったからとのことでした。あったら行ってみたいという気持ちはあるとのこと。

 1人は恥ずかしいから行きたくない、もう1人は地方に住んでいるからちょっと難しいとのこと。

 つまり5人は会いに行ってみたいというモチベーションはあるという結果でした。ただリアルで会うとなると地理的な影響を受けるリスナーはどうしても出てきます。オフ会などを開く場合にはそういうリスナーへのケアも必要になるかもしれません。

 またオフ会などを通じて会った結果についてはプラスに感じたリスナーが多いようです。やはり実際に会うことでネットだけの状況よりは親近感が増すのかなと感じます。

8. 配信アプリ以外にどのようなSNSなどをライバーとのコミュニケーションに使っていますか?(複数回答)

  Twitter 7人  Instagram 7人 Facebook 1人

  TikTok 5人 YouTube 3人

  Line (OpenChat含む) 3人

 やはりというか予想通り、TwitterとInstagramは必須な感じですね。私もですが応援しているライバーのこの二つは全部フォローするので、この二つは必須で使っていますし投稿頻度も高いです。

 次がやはりTikTokで、「やはり増えているのだな~」という印象を持っています。2年くらい前ってTikTokやっているライバーって本当に少数だったと思います。若い10代のライバーや学生のライバーなんかには使われていましたけど。でも今はかなり使っている人が多いですよね。TikTokは情報の拡散力や投稿ネタの豊富さなど、従来のSNSより情報発信のツールとしてかなり強力ではあるので、今後はInstagramやTwitterと同じように必須なツールになってくるのではないかと感じます。

 YouTubeもメジャーなツールではありますが、YouTubeでバズるのは難易度も高いですし、使ってるライバーも多くはないのでこのぐらいかなという感じがします。

 今回もリスナー達に聞いてみた話から参考になりそうな点をまとめてみました。あと一回分ほど、同じようにリスナー達の実際の部分を紹介していきたいと思います。

この記事をシェア

登録ライバー2000人突破